
首イボ気になりませんか・・・?
そんな方に朗報です!
実は首イボには「馬油」が効果があるんです!
そこで今回はなぜ首イボに馬油がいいのか、さらに使い方を詳しく書いていきます。
これを読めば今すぐ馬油を使ってみたくなること間違いなしです!
出典 : https://www.yakushido.com/
そもそも馬油とは?
ではそもそも馬油ってなんなのか知っていますか?
ちなみにこの記事を書いている私自信、馬油=温泉で売っている商品のイメージがあります・・(笑)
さらに代表的な商品といえば「ソンバーユ」というのを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
馬油は、馬の脂肪から抽出された油で、昔から民間療法でやけど・肌荒れ・ひび・あかぎれ・痔・切り傷などの治療に使われていきました。
馬は人間との相性もよく、副作用も少ないと言われていて、医師の処方なしでも扱えるとかなり重宝されてきました。
そして馬油は、人間にとって最も優れたスキンケア成分ともいわれていて、角質層の細胞間脂質と似ている成分なんです。
この角質層細胞間成分ときくと難しく感じますが、セラミドは聞いたことある方も多いと思います。
セラミドは体内で肌のキメを整え、潤いを保ち、外部からの刺激から肌をまもる働きをしてくれる大切な成分となっています。
しかし、このセラミドは年齢とともにどんどん減少していきます。
このセラミドが不足することによって、シワやシミの原因になるんですよ。
そこで、馬油は後ほど詳しく書きますが、細胞間脂質のセラミドと同じような成分があるので、角質層まで浸透し、不足する水分や脂質を補ってくれるんですよ!
どうですか?馬油ってかなり肌に有効なむしろ、積極的に摂ってほしい成分なんですよ!
馬油が首イボに効果のあるワケとは?
ではどうして馬油が首イボに効果があるのでしょうか?
それは馬油の効能に秘密があります。
効能1:浸透力
肌に塗ってみるとわかるんですが、肌に付けたあとさらさらになります。
馬油は浸透力に優れているので、肌につけた瞬間、皮脂を補うので、乾燥肌の方はあれ?なんか潤っているとかなり早い段階で感じることができます。
また人間の皮脂に近い成分だからこそ、この浸透力があるんですよ!
効能2:血行促作用
馬油は少しでも肌の伸び、浸透がよく肌に膜をつくり、保温効果があります。
さらに、馬油には、不和脂肪酸というものが多く含まれていてこの成分が血行を促進してくれるんですよ。
血行が促進されると、肌のターンオーバー機能が活性化します。
効能3:抗炎症作用
馬油には抗炎症作用があることも有名です。
肌に浸透することで、顔のニキビ、シワ、シミ、イボの原因の皮膚の酸化を予防する働きがあるので、肌のターンオーバー機能を促進します。
効能4:保湿効果
上にも書いたように馬セラミドが含まれているので、高い保湿効果もあります!
乾燥は肌のターンオーバー機能の低下を招き、刺激に弱い肌を作ってしまいます。
以上が馬油の効果になります。
ではどのようにイボに効果があるのでしょうか?
そもそもイボはほとんどが加齢によって肌のターンオーバー機能低下し、古い角質が蓄積されてできてしまったものです。
ということは肌のターンオーバー機能を活性化することで、かなり改善されると思いませんか?
そこで馬油をイボに塗り込むことで、古く硬くなってしまった角質が柔らかくなり、さらに肌のターンオーバー機能の活性に繋がるんです。
そのため古い角質や色素沈着しているシミやイボがきれいになるんですよ!
また、上にも書きましたが、シワやイボの原因となる皮膚の酸化を予防ししてくれます。
保湿効果にもすぐれているので、紫外線・摩擦といった外部からの刺激から肌を守ってくれる効果もあるんですよ!
ここまで書いてわかった方もいますが、馬油は摩擦や紫外線が原因で起こる老人性イボに効果があるんですよ!
首イボの種類についてはこちらの記事に書いてあるのでぜひ参考にしてくださいね!
どうですか?
馬油が首イボに効果がある理由がわかりましたか?
しかし、ここで覚えておいてほしいのが、医薬品ではないのイボをポロッととるような効果はありません。
しかし、長期間しっかり使い続けることで、必ずイボの解消には役立ちます。
無添加で副作用もほとんど無いといわれているので、毎日安心してつけることができますよ!
毎日の首ケア!馬油の使い方
では最後は馬油の正しい使い方について書いていきます。
- 洗顔をする
- 洗顔後の濡れた顔に1滴~2滴の料を塗り込む
- 通常のスキンケアをする
たったこの3ステップでケアが完了してしまうんです!
簡単ですよね!
気になるところにだいたい3分間くらいやさしくマッサージをするように塗り込むとサラサラした肌になります。
これをしっかり毎日続けることでかなり改善できます。
最低でも3ヶ月はしっかり続けてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は馬油と首イボについて見てきました。
最後はこの記事のまとめです。
- 馬油は古くからやけどや切り傷といった民間療法として親しまれてきた成分
- 人間の肌と同じような成分をもっているので、浸透性に優れている
- 血行促進作用や抗炎症作用があるので、シミやニキビにも効果あり
- 馬油には古い角質を柔らかくして肌のターンオーバー機能を促進し、イボを改善する
- お風呂上りに濡れたまま、気になる部分に添付してマッサージするだけ
以上5つが今回のまとめとなります。
意外や意外!首イボに馬油はかなり有効な成分と言えました。
しかし、効果が出るまでに時間がかかるので、ぜひ根気強く毎日塗ってみてください!
必ずイボだけでなく肌に嬉しい効果を感じることができますよ!
自宅での解消法と、基礎知識はこちらから!