
あなたは首イボがドクダミエキスで治るという話を知っていますか?
首イボといえばファッションに支障が出る嫌な存在ですよね。治ってもすぐに復活したりと本当に厄介です。
そこでこの記事では首イボとドクダミエキスの効能や、副作用などについてまとめていきます。
ドクダミエキスを摂取する方法も書いていくので、ぜひあなたに合った摂取の仕方を考えてみてください。
ドクダミエキスとは?

そもそもドクダミエキスとはどういったものなんでしょうか?ドクダミエキスはドクダミという多年草からとれます。古くは「十薬」と呼ばれ、馬の餌として使用されることもありました。
中国などでは古くからドクダミの根が一般的に食べられ、今でも市場などを除くと見かけることがあります。日本でも日陰や湿気の多いところに自生し、白い可憐な花を見せてくれます。
そのまま食べるととても苦いので天ぷらにして食べたり、ドクダミエキスを抽出してお茶として飲まれるのが一般的です。独特の臭気の原因は「デカノイル‐アセトアルデヒド」という成分が放っているものです。
傷を負った際の応急処置としても使えるので、もし緊急の際は利用してみるものいいのではないでしょうか?
ドクダミエキスの効能とは?どうして首イボに効くの?

そんなドクダミからとれるドクダミエキスですが、さまざまな効能を持っていて日本で長年親しまれてきました。ではどんな効能が首イボに効くんでしょうか?
デカノイルアセトアルデヒド
デカノイルアセトアルデヒドには抗菌作用があり、体を清潔に保つ効果があります。そのため特にウイルス性の首イボやできものに、効果が期待できるといわれています。
クロロフィル
肌のターンオーバーを促し美しい肌を保つのに、効果が期待できる成分です。肌質の改善が見込めるので、首イボの予防や治療にはとても理にかなった成分といえますね。
ドクダミエキスの取り方とは?
首イボに効果が期待できるドクダミエキスですが、どんな摂取方法があるんでしょうか?主な使用方法を書いていきます。
ドクダミ茶
ドクダミ茶など食事からドクダミエキスを取る方法があります。ドクダミエキスにはクエルシトリンなど、便通を促し便秘を予防する効果がある成分が含まれています。
老廃物をうまく体外に出してくれるので、デトックス効果が高く美容や健康にいい食品といえるでしょう。最近ではペットボトルで売っているドクダミ茶もあるので、ぜひ探してみてください。
ドクダミエキス入り化粧水
ドクダミエキスはとても美容効果が高いので、化粧水として売っていることがあります。朝や夜に気軽に使用できるのでとても使い勝手がいい商品といえるでしょう。気になる首イボにピンポイントで使えるので便利ですね。
ドクダミエキス入りクリーム
頑固な首イボで化粧水じゃ治まらない!そんな方はドクダミエキス入りのクリームを使ってみるのもいいでしょう。化粧水に比べて流れ落ちにくく、長時間患部にとどまってくれます。
ドクダミエキス入りサプリメント
ドクダミエキスはどうしても独特の癖や香りがあり、食用として受け入れがたい!そんな方が珍しくありません。そこでおすすめしたいのが、サプリメントから摂取するというやり方です。
錠剤として気軽に摂取することが出来るので、最近少しずつ人気が出てきているんですよ。まだまだポピュラーとは言えないので、購入するならamazonや楽天市場などの通販を利用するのが一般的です。
ドクダミエキスには副作用などがあるの?

肌に使う分にはほぼ副作用はないと考えていいでしょう。でも食用として使用する場合には副作用が出る可能性があります。
ドクダミエキスにはカリウムが多めに含まれており、腎臓が弱っている方が摂取するとさらに悪化させる可能性があります。加えて摂取しすぎるとお腹が緩くなってしまう方もいます。
念のため初めてドクダミエキス入りの商品を使用する際には、少量ずつ使うようにしたほうがいいですね。
ドクダミエキスってやっぱりすごい!

ドクダミを利用した美容法は古くから言い伝えられ、日本でも美容法が確立される前から扱われてきました。成分のことなど何も知らなかった方たちが、ずっと行ってきた美容法にはとても理にかなっているんです。
肌や健康にいい成分がすべて詰まっているドクダミエキスは、正に美容成分の塊といえます。たくさんの化粧品や薬を使っても首イボが改善しなかった方は、ぜひ原点に戻ってみてはいかがでしょうか?
最後に今回の記事のまとめです。
- ドクダミエキスの存在を知り、元となるドクダミについて知識を持つ
- ドクダミエキスに含まれる首イボにいい成分を知り、なぜドクダミエキスが首イボに効くのかを知る
- ドクダミエキスが含まれる商品を知り、自分の場合は何が合っているのかを考える
- ドクダミエキスの副作用も知り、自分に合った使い方を検討する